大雪山倶楽部

〒078-8232 北海道旭川市

豊岡2条8丁目4番21号

TEL&FAX/0166-31-8228

携帯/080-5591-0809

代表/愛澤 美知雄

 

※旧ブログはこちら

最近の記事

カテゴリー

最近のコメント

ログ検索

過去ログ

2021.10.27 旭岳 姿見の池コース


外気温-3℃、積雪15㎝、風速3m 穏やかな旭岳姿見平の第一展望台です。歩道上は踏み跡を辿れば迷うことはありません。ロープは取り外しましたが杭が刺した状態になっていますので見失わないように歩いてください。

姿見駅にて長靴のレンタルができます。防寒着(スキーウエア程度)、手袋、ニット帽、ネックウオーマーは必要です。

夫婦池 池はすべて凍結しています。

第四展望台から50mほどの道路脇の雪の上にヒグマの足跡がありました。昨日ビジターセンターのHPに載せていたものでしょう。

雲間から頂上が望めました。

姿見の池展望台

2021.10.03 旭岳 初冠雪




本日、14:58に旭岳初冠雪を観測しました。(非公式)

17:02撮影

2020.8.25 旭岳




大雪山の麓、東川町では稲穂が黄金色に輝き出し、秋がそこまでやってきました。

忠別湖、穏やかな水面に大雪の山並みがぼんやりと映し出され、地獄谷から吹き上げる噴気も見えるくらい澄んだ空気です。

今日は姿見の池にふさわしい姿を見せてくれました。

赤とんぼが地上の暑さから逃れ、青い空に群れ飛んでいきます。

金庫岩から地獄谷

トムラウシ山から十勝連峰、夕張岳まで展望

2018.8.17 旭岳




旭岳8合目、地獄谷壁面にうっすらと白いものが

 

9合目は冬山の様相

金庫岩

頂上稜線は強風で雪が吹き飛ばされ状態

東京からのリピーターさんもこの雪には驚き。黒岳縦走は来シーズンまでお預けです。

2018.8.05 大雪山 旭岳




 

今年も比布町から比布野球少年団が「北海道のテッペン取るぞ!」の意気込みでこの大雪山へ乗り込んできました。

全員、元気で山頂到着。8合目からエールを送ってくれていた地元の応援隊へ整列して旭岳山頂から答えていました。

比布岳を背にして

左から二つ目のピークが比布岳

頂上一帯で見られたチシマクモマグサ

2018.7.08 大雪山 旭岳




久しぶりの旭岳ブルー。

姿見園地では次々とお花たちが競うように咲き出して来ました。

姿見の池の雪も日ごとに小さくなってきています。

トムラウシ山、十勝連峰もくっきり

この日は休日と好天気で一番のにぎわいを見せていました。

中国地方からのツアーの皆さん、予報がはずれこの素晴らしいお天気に感激

頂上での昼食は格別の味

チングルマがまばらですが目に入ってきます。

第二の姿見の池、鏡池

すり鉢池

2017.8.30 大雪山 旭岳




 

大雪山の麓東川町、黄金色に色づき始めた水田から望む旭岳(右端)。

 

外気温+3℃、無風、姿見の池の水鏡に映る旭岳

すばらしい天気に恵まれ、広大な大雪山の景色に感動。家族で旭岳登山に参加

9合目付近では岩から垂れ下がるツララが見られました。

金庫岩から地獄谷、姿見方面

トムラウシ山、十勝連峰を背に全員登頂

北鎮岳、黒岳方面

左奥、雲海に浮かぶニペソツ山

クロツリバナ

 

 

 

2017.7.13 大雪山 旭岳




連日の暑さでお花たちも勢いよく咲き出してきているようです。

強い風のお蔭で暑さをあまり感じない今日の旭岳登山

トムラウシ山、十勝連峰もくっきり。

金庫岩から地獄谷

旭岳頂上直下の南斜面にはエゾイワツメクサ、チシマクモマグサが強風に耐え咲き出しています。

頂上からは残雪の表大雪大展望が広がっています。

黒岳方面

頂上はツアーや個人の登山者でいっぱい

鏡池はほとんど雪が解け、くっきりとまではいきませんが逆さ旭岳が

姿見園地ではチングルマがピークを迎えています。

2016.9.06 大雪山・旭岳




dscn4834-001

強風雨のなかの登山。京都からは自称、最強の雨女さんでした。さすがというか本人はやっぱり今回も、でした。でもいつかきっと返上できる時が、そして素晴らしいご褒美をいただけるかも。

 

 

2016.8.05 大雪山 旭岳




DSCN4478

姿見駅から7合目付近までは雲の中、強風とジリ雨も伴い引き返す登山者も

DSCN4479

わずか数分後、ご覧のお天気に。遠く四国は高松から一人旅で旭岳へ、やはり晴れ女の効果でしょうか。歓声が近くでも聞こえました。

DSCN4497

山頂は風速15mほどの強い風ですがこの景色では気になりません。

DSCN4499

まだ登山歴が浅く、北海道の山は初めてとのこと、また来年も来てください。

DSCN4502

DSCN4506

雲海でトムラウシ山、十勝連峰は見えず

DSCN4508

DSCN4512

夫婦池付近ではエゾオヤマリンドウの鮮やかな青色とアキノキリンソウの黄色が早くも秋の訪れを感じさせます。