大雪山倶楽部

〒078-8232 北海道旭川市

豊岡2条8丁目4番21号

TEL&FAX/0166-31-8228

携帯/080-5591-0809

代表/愛澤 美知雄

 

※旧ブログはこちら

最近の記事

カテゴリー

最近のコメント

ログ検索

過去ログ

2016.10.15 大雪山 旭岳(冬山)


dscn4270

旭岳ロープウエイ山麓駅周辺は既に冬景色。車の冬装備をお忘れなく。

dscn4273

dscn4281

深い所では30㎝から50㎝の積雪。園地内は踏み跡がしっかり付いていますが、最低でも長靴(レンタルあり)が必要です。

dscn9253

7合目を過ぎるあたりから青空が雲の切れ間から見えだしてきました。

dscn9271

外気温0℃、風速5m、積雪15㎝の穏やかな旭岳頂上

dscn9296

風の強さと風向を示す海老の尻尾

dscn9277

黒岳、白雲岳方面もすっかり冬景色、長い冬の眠りに。

dscn9287

阿寒連山、東大雪が雲海上に

dscn9288

北方向には当麻岳から連なる稜線、旭岳との間に広がる裾合平、中岳温泉

dscn9290

標柱がダチョウの頭にも見えます

dscn9298

dscn9300

頂上直下南斜面

dscn9301

金庫岩と地獄谷

dscn9303

姿見の池も凍り付きました。

dscn9305

ウラジロナナカマドの枝先には冬芽がしっかりと。

 

●冬の旭岳登山は十分な冬山装備が必要です。強風、低温には特に注意を払ってください。凍傷予防にネックゲーター(ロング)、オーバーグローブ、装備としてスノーシュー、アイゼン(簡易アイゼン不可)、ロングスパッツ、ピッケル(ストック)、ゴーグル。また道迷い防止(視界不良や雪面がクラストしている所はトレースが不明瞭)にルート旗やGPSが有効です。

●旭岳ロープウエイでは整備点検のため、11/11から12/10まで運休です。

大雪山倶楽部ではスノーシューハイキング、冬山登山の各コース受付中です。

2016.10.07 北アルプス・常念岳



dscn9200

台風の影響で一ノ沢林道が昨日まで不通、倒木で登山道が数か所塞がれていたものの何とか踏破、徐々に青空が広がりだし、深い谷間にへばりつくように切られた登山道はスリル満点。H2000m付近

dscn9203

きついジグザグの道を越えるといきなり槍の穂先が飛び込んできました。

dscn9205

南には常念岳の大斜面

dscn9211

中腹から常念小屋と横通岳

dscn9215

槍ヶ岳から穂高への稜線

dscn9219

大キレット、北穂、奥穂、涸沢方面

dscn9221

槍の北側には北鎌尾根、手前に東鎌尾根

dscn9222

横通岳の奥には大天井岳、燕岳、立山、白馬岳

dscn9230

蝶ヶ岳への稜線

dscn9237