大雪山倶楽部

〒078-8232 北海道旭川市

豊岡2条8丁目4番21号

TEL&FAX/0166-31-8228

携帯/080-5591-0809

代表/愛澤 美知雄

 

※旧ブログはこちら

最近の記事

カテゴリー

最近のコメント

ログ検索

過去ログ

2017.7.19 大雪山 裾合平


旭岳 姿見園地はお花盛り、特にチングルマの群落があちこちで見られます。

鏡沼に映る旭岳

白鳥雪渓もしっかりと羽を伸ばしました。

 

チングルマ大群落

素晴しい天気に恵まれ、大雪山の広大なお花畑に感動、愛知県からお越しいただきました。

2017.7.17 十勝連峰 オプタテシケ山


苔むした背の低いアカエゾマツの根本の周りに大きな石が並ぶ「天然庭園」

晴れていると小屋の後ろ側には残雪を抱いた美瑛富士の姿が・・・・。右側のテントは携帯トイレブース

石垣山斜面ではチングルマ群落が見事

濃い赤紫のエゾツツジがひときわ目を引きます。

咲き出したばかりのハイオトギリの群落

石垣山からベベツ岳にかけての岩場に咲くコマクサ

髭のように垂れ下がるイワヒゲ

ハクサンチドリのほとんどがウズラバでした。

あいにくの天気で山の景色は見えずでしたが、広大な東側斜面に咲くお花たちの姿は感動ものです。

名古屋からのリピーターさん、18㎞あまり12時間に及ぶロングコースを日帰りでやり遂げました。

 

2017.7.15 旭岳 裾合平


姿見駅を出発して間もなくハイマツの枝先にギンザンマシコ♂が軽やかな囀りと共に我々を見送ってくれました

姿見園地内からのチングルマ群落、旭岳を背に見事な絶景

当麻岳方向

旭岳北斜面に現れる白鳥雪渓。旭川近郊から参加の皆さんと美しい雪形に感動

目的地の裾合平ではチングルマ大群落が迎えてくれ、まだ一週間くらいは楽しませてくれそうです。

ミヤマキンバイ

エゾノリュウキンカが見頃

中岳温泉では足湯を楽しむ登山客で大賑わい

 

2017.7.14 大雪山 黒岳~雲ノ平


快晴の黒岳、毎日きびしい猛暑が続く関西・九州からの登山ツアーの皆さん

黒岳登山道にはわずかに雪が残っていますが、歩行には問題ありません。ウコンウツギが満開、山肌が黄色に輝き高径草本のカラマツソウ、チシマノキンバイソウ、トカチフウロやエゾヒメクワガタ、(ウズラバ)ハクサンチドリ、キバナノコマノツメ、ジンヨウキスミレなどが咲き出しています。

 

頂上直下からマネキ岩

 

黒岳頂上は赤紫色のエゾツツジが満開

コマクサ平のような賑わい

白鳥、千鳥の雪渓も形が分かるように。雲ノ平のチングルマはこれからが見頃

強い風の中の稜線歩きでしたが、沿道のお花たちを十分堪能できました。黒岳~雲ノ平ではコマクサ、ミヤマキンバイ、イワウメ、エゾノツガザクラ、イワブクロ、チシマキンレイカ、エゾコザクラ、サマニヨモギ、チシマツガザクラ、ヨツバシオガマなどが見られます。

おまけ

 

2017.7.13 大雪山 旭岳



連日の暑さでお花たちも勢いよく咲き出してきているようです。

強い風のお蔭で暑さをあまり感じない今日の旭岳登山

トムラウシ山、十勝連峰もくっきり。

金庫岩から地獄谷

旭岳頂上直下の南斜面にはエゾイワツメクサ、チシマクモマグサが強風に耐え咲き出しています。

頂上からは残雪の表大雪大展望が広がっています。

黒岳方面

頂上はツアーや個人の登山者でいっぱい

鏡池はほとんど雪が解け、くっきりとまではいきませんが逆さ旭岳が

姿見園地ではチングルマがピークを迎えています。

2017.7.06 雨竜沼湿原~南暑寒岳


登山口から迎えるように聳える円山、標高853mはちょうど雨竜沼湿原の高さとほぼ同じ。

ペンケペタン川沿いの登山道脇では湿原までの間、タニウツギ、ミヤママタタビ、ミヤマスミレ、ムラサキヤシオ、マシケレイジンソウなどの春植物が目を楽しませてくれます。

 

尾瀬につぐ規模の山地高層湿原、東西2㎞、南北1㎞。右が暑寒別岳、左に南暑寒岳

ヒオウギアヤメ

湿原の東西を貫流しているペンケペタン川

イワイチョウは終わりかけです。秋には黄金色になる黄葉が美しい

一日花とも言われるエゾカンゾウが咲き始めました。

 

雨竜沼湿原の特色のひとつ美しい円形池塘

宇宙人のようなモウセンゴケ

全身毛むくじゃらのクロバナハンショウヅル

 

ひときわ目立つコバイケイソウ

雨竜沼展望台

 

帯広から来られたリピーターさんのご家族。南暑寒岳頂上、暑寒別岳を背に

 

2017.7.05 トムラウシ山


快晴のコマドリ沢分岐。標柱の半分はまだ雪の中

前トム平、前トムラウシ山と東大雪の山並み

東京から参加のおふたり、一日待ったかいがありました。トムラウシ山と

公園のお花畑はまだ少し先のようです。

エゾノハクサンイチゲ

眩しいくらいに輝いて見えるエゾコザクラ

雪解けまじかの碧い南沼と十勝連峰

登山者のひとりが百名山達成とのこと、頂上にいた全員で祝福

下山時にはあちこちでコマクサが咲き出してきました。

 

2017.6.30 北大雪 平山(ひらやま)



 

表大雪の眺めがすばらしい平山頂上。短時間で登れ、高山植物の種類が多いのも魅力。

行雲ノ滝

冷涼ノ滝

ミヤマハンショウヅル

第一雪渓大斜面の上部から振り返る(斜度が結構あり早朝など硬い雪の場合は注意)

第二雪渓

ニセイカウシュッペ山(中央部なだらかな稜線)

 

 

比麻良山・有明山方向

屏風岳、武利岳、武華岳

ヒメイソツツジ(左)、カラフトイソツツジ(右)

イワウメ

ミヤマキンバイと表大雪

コマクサもうすぐです