大雪山倶楽部

〒078-8232 北海道旭川市

豊岡2条8丁目4番21号

TEL&FAX/0166-31-8228

携帯/080-5591-0809

代表/愛澤 美知雄

 

※旧ブログはこちら

最近の記事

カテゴリー

最近のコメント

ログ検索

過去ログ

2017.9.23 大雪高原沼めぐり


大雪高原は台風18号の影響が少なかったのか、まだまだ素晴らしい紅葉が楽しめます。

滝見沼

緑沼

高根ヶ原と大雪高原

エゾ沼

エゾ沼

エゾ沼

式部沼

大雪高原の素晴しい紅葉に感動

ニホントカゲ

 

2017.9.16 大雪山 旭岳姿見園地


近年にない色づきを見せるウラジロナナカマド

チングルマの綿毛

2017.9.15 大雪高原沼めぐり


例年より早いペースで紅葉が進んでいるようです。

滝見沼

緑沼

芭蕉沼付近

2017.9.14 大雪山紅葉 黒岳~裾合平縦走


黒岳東側斜面の紅葉は今がピーク。

日本各地から紅葉を楽しみに来られた山仲間。悪天候の予報に反し穏やかな紅葉日和となりました。

ハイオトギリ

ハイマツに寄り添うようにウラジロナナカマドの燃えるような赤がどこまでも続きます。

冬支度に忙しそうに飛び回っているホシガラスの姿を多く見かけました。

雲ノ平ではチングルマの紅葉も見ごろ

 

ウラシマツツジと凌雲岳、黒岳

お鉢カルデラの紅葉

中岳温泉上部から旭岳方向

中岳温泉を背に

にぎやかに咲き誇っていたチングルマ大群落の紅葉、背後は旭岳

 

2017.9.10 大雪山 旭岳~裾合平縦走


姿見駅前、グラデーションで飾られた見事なウラジロナナカマド

姿見園地は今が見頃

旭岳中腹から十勝連峰方面

道内の仕事関係の山仲間。頂上はあいにくの天気でしたが紅葉の進んだ景色には感動

裏旭にはまだ大きな雪渓が残ります

白雲岳の山肌が燃えているような濃い赤色を見せてくれるウラジロナナカマドやウラシマツツジ

高根ヶ原

北海岳方向のお鉢

中岳分岐から中岳温泉への尾根状に沿って帯状に延びるウラジロナナカマドのグラデーションが美しい

陽が当たると更に美しいワインレッドカラーのウラジロナナカマド

中岳温泉では冷えた体、とまではいきませんが足湯に浸りました。

中岳温泉を背に

裾合平のチングルマもウラジロナナカマドに負けじと美しく色づいています。後ろは大塚、小塚

今年の紅葉前線は少し早めに来ているようです。途中では短い間ですが雪がちらちらと舞い、冷たい風と肌寒い一日でした。

登山を計画の方は防寒・防水の準備を十分にされてください

 

 

2017.9.07 十勝連峰 富良野岳~上ホロカメットク山縦走


間もなく雪に閉ざされ厳しい冬を迎える安政火口。冬の景色は一変し、より荒々しさが見られるオススメのスポットです。

2016年3月撮影

D尾根から望む富良野岳・ウラジロナナカマドの紅葉が始まっています。

安政火口周辺の山並み。十勝岳、上ホロカメットク山、三段山などが遠望

富良野岳縦走分岐から山頂に向けて登り始めると色づいたハイオトギリの紅葉が目を引きます。

ワインレッドのトカチフウロ

濃い紫色のダイセツトリカブト

この時期最も色鮮やかに輝くウラシマツツジ

秋雲

頂上から旭岳方面

三峰山への登りから富良野岳

巨岩が積み重なった細い尾根は中部山岳地帯を思わせます。

西側(安政火口)が切れ落ちたカミホロカメットク山

化物岩南側の紅葉

上ホロ分岐付近からD尾根

 

 

 

2017.8.30 大雪山 旭岳



 

大雪山の麓東川町、黄金色に色づき始めた水田から望む旭岳(右端)。

 

外気温+3℃、無風、姿見の池の水鏡に映る旭岳

すばらしい天気に恵まれ、広大な大雪山の景色に感動。家族で旭岳登山に参加

9合目付近では岩から垂れ下がるツララが見られました。

金庫岩から地獄谷、姿見方面

トムラウシ山、十勝連峰を背に全員登頂

北鎮岳、黒岳方面

左奥、雲海に浮かぶニペソツ山

クロツリバナ