2013.6.27 大雪山・緑岳
山裾では雪解けが遅れ開花が遅れ気味ですが、稜線では早くも競い合うように咲き出しています。緑岳から小泉岳への長い稜線上ではイワウメとエゾオヤマノエンドウが先ず目に入ってきます。やがて板垣新道分岐からはホソバウルップソウ、チョウノスケソウが見られます。
チョウノスケソウと緑岳へ続く登山道。(はげ山のように見えますが小さなお花畑が 延々とつづきます)奥にはトムラウシ山が遠望
ホソバウルップソウ(大雪山固有種)のピークは過ぎてきています。
エゾオヤマノエンドウ、右斜面は白雲岳、奥に後旭 岳、旭岳、熊ヶ岳
左側雪渓上部奥が緑岳頂上。
エゾタカネスミレ、これから黄色の大きな株があちこちで目立ち始めます。
コマクサもこれからです。近くをウスバキチョウが忙しく飛び回って いました。
ウラシマツツジの葉に 翅を休めるウスバキチョウ。
まだまだゴージャスな姿になります。キバナシオガマ(大雪山固有種)
レブンサイコとチシマキンレイカ
右、白雲岳(ピークは奥稜線)、左奥には後旭岳 、旭岳、熊ヶ岳方面
左側、石狩連峰、中央奥、ニペソツ山
第一花畑から見る緑岳。第二花畑までびっしり雪が残り、道迷いが頻繁に発生しています ので地図、コンパスをお忘れ無く。クマ除けの準備も。
*6月27日午前11時にやっと銀泉台口から入山できるようになりました。
綺麗な花々ありがとう。
最近は雪解けが遅いですね。
これからも山からの便り楽しみしていますよ。
いつも、美しい写真楽しみにしています。
もうすぐ・・・運転できるように・・・したいものです・・・
いつも大雪山系の雄大さと花畑の美しさに魅了されています。写真本当に素敵です。70歳を超えましたが、数年ぶりに白雲の小屋に泊まりに行こうと計画中です。残雪の状況はいかがでしょうか。7月下旬に考えています。情報ありましたら教えてください。
銀泉台からのコースですと、雪渓は第2花園、第3雪渓がまだ残っていると思いますが特に危険な所ではないのでアイゼンも必要ありません。ストックを補助に使用されると良いかもしれません。この頃、開花してくる「クモイリンドウ」を是非ご覧ください。白雲小屋の周りでも見られます。