2021.3.09 大雪山 旭岳山頂

予報通りの好天が期待できそうな旭岳の姿。 忠別湖から

標高1600m、外気温-8℃、風速3m/s、新雪30㎝これ以上の天気は無いくらいのピーカン。

5合目からは先行組の方によってラッセルが切られありがたく使わせていただきました。

中央部にどっしりと構えるトムラウシ山、南には十勝岳連峰、日高山脈、夕張山地、東にはニペソツ山、阿寒、知床までくっきりと望めました。

9合目付近は強風によって吹き付けられる雪で大きな岩に海老の尻尾が見事な造形を作っています。

登山歴4年で冬の旭岳に挑戦、ラッキーな天気に恵まれ頂上まであとわずか、慎重にピッケル、アイゼンを使い一歩一歩確実に。

頂上柱がほとんど埋まるくらいの積雪。360度の大パノラマに興奮と感動

黒岳、白雲岳方面

後旭岳、緑岳の後方奥には阿寒の峰々が望めます。

旭岳山頂から望むトムラウシ山、十勝連峰


姿見の池展望台より
コメントを残す