2018.7.23 大雪山 赤岳・小泉岳

銀泉台第一花園大斜面とニセイカウシュッペ山

秋のお花、ウメバチソウが咲き出して来ました。

イチゴの葉にそっくり、まぶしく金色に輝くミヤマキンバイ

第二花園のお花たちはまだ雪の下。

奥の平からは可憐なお花たちが迎えてくれました。

エゾツツジ

コマクサ平、ピークは少し過ぎましたがまだ賑やか。

第三雪渓、ほとんど登山道が現れています

福岡からのリピーターさん、雄大な景色とお花たちに大満足

イワギキョウ

花弁が10個に見える、エゾイワツメクサ 大雪山固有種


赤岳から旭岳方面

淡い紫色で花冠に長い毛が目立つ イワブクロ

東大雪の秀峰、ニペソツ山

小泉岳から白雲岳・旭岳方面

白い花弁に赤い斑点が付いているように見える、クモマユキノシタ

花弁の先に細かい鋸刃がある、エゾタカネツメクサ

花も葉もゴージャスなキバナシオガマ

大雪山で一番多いお花、チングルマ 東岳

コマクサ平でコマクサをついばむギンザンマシコ♂、近くに♀も確認


身の丈5㎝、チシマツガザクラの群生
コメントを残す