2019.9.28 大雪山 旭岳紅葉
- 2019年09月28日
- 大雪山 夏(登山), 姿見の池(ハイキング)

21日には真っ白だった雪景色もほとんど消えました。

姿見の池散策コースはほとんど雪も融け、今日は青空の広がる最高の紅葉狩り日和となりました。

裾合平方面へ行くチングルマ群落地では紅葉した葉が紅く染まっているのが分かります。





ロープウエイ車窓からの展望が最高です。錦絵のような色彩に彩られた紅葉に歓声が上がっていました。

大雪山倶楽部
〒078-8232 北海道旭川市
豊岡2条8丁目4番21号
TEL&FAX/0166-31-8228
携帯/080-5591-0809
代表/愛澤 美知雄

21日には真っ白だった雪景色もほとんど消えました。

姿見の池散策コースはほとんど雪も融け、今日は青空の広がる最高の紅葉狩り日和となりました。

裾合平方面へ行くチングルマ群落地では紅葉した葉が紅く染まっているのが分かります。





ロープウエイ車窓からの展望が最高です。錦絵のような色彩に彩られた紅葉に歓声が上がっていました。


高原沼めぐりも終盤に入りました。一時は大変心配しましたが雪による紅葉のダメージは少なかったようです。滝見沼、緑沼はまだ楽しめそうです。
銀泉台は第一花園下部の紅葉がまだ見られます。

ミネカエデが良くなってきました。

芭蕉沼付近の紅葉。 ウラジロナナカマド

滝見沼、まだまだいけます。

稜線の雪景色との三段紅葉


岡山からのお客様、この紅葉の美しさに皆さん感動されていました。

銀泉台第一花園

20日にあった雪もほとんど解け泥交じりの登山道に戻りました。紅葉は意外と残っていてツアー客の皆さんの歓声が上がっていました。 ヤンベタップ沢

積雪のあった階段も歩きやすく

ミネカエデはまだこれからも楽しめます

沼めぐり入口のウラジロナナカマドほまだ色が濃くなりそうです。


滝見沼は今がピーク。雨がなければ水鏡に映る錦絵が楽しめます。

緑沼もまだまだ楽しめます


一昨日からの降雪で稜線は一気に雪化粧。旭岳ロープウエイ姿見駅付近で30㎝と初冠雪としては大雪です。


紅葉狩りに来られた観光客は時ならぬ大雪に足を取られながらも思いがけない雪景色との三段紅葉を堪能されていたようです。

姿見の池に映る旭岳

姿見の池展望台からの階段を慎重に下るツアー客

滝見沼は十分な色づき、水鏡に映るW紅葉もすばらしい。

ヒグマ情報センターでのレクチャー

ヤンベタップ沢には丸太が渡され、階段のステップも整備されました。


丸太を使って歩きやすく整備されたショウコの沢急斜面

沼めぐりの入口では歓声が

滝見沼

緑沼

銀泉台第一花園の紅葉も十分紅葉狩りに来られる人たちの準備が出来たようです。

ウラジロナナカマドの紅葉は緑、黄緑、橙、朱色、赤と色のグラデーションが見事。 第一花園

雨雲のかかるコマクサ平。ウラシマツツジがピーク

第三雪渓のウラジロナナカマドも燃えてきました。
