大雪山倶楽部

〒078-8232 北海道旭川市

豊岡2条8丁目4番21号

TEL&FAX/0166-31-8228

携帯/080-5591-0809

代表/愛澤 美知雄

 

※旧ブログはこちら

最近の記事

カテゴリー

最近のコメント

ログ検索

過去ログ

2025.5.30 神居尻山



946mと高くはありませんが山麓から山頂まで広く分布する山野草、高山植物が混生するさまなど、お花の見所の多い山です。切れ落ちた南東急斜面に咲く色とりどりの花は圧巻。842mピークより

Bコース登山口周辺からは山野草の類が見られる。 ホウチャクソウ

秋には赤から黒の実をつける オオカメノキ

キバナイカリソウ

ヒトリシズカ

新緑に映える ムラサキヤシオツツジ

稜線へ出ると842mピークから山頂への吊尾根が展望。裏側は切れ落ちた崖

稜線には咲きたての古代紫色 シラネアオイ

飛んでいる千鳥を思わせる ハクサンチドリ

イチゴの葉にそっくり ミヤマキンバイ

春と秋に花をつける  センボンヤリ

色鮮やか ミヤマオダマキ

南東急斜面にへばりつくように群生して、なぜか親しみを覚える ミヤマアズマギク

南東急斜面上部に群生している エゾノハクサンイチゲ

山頂近くで見られる チシマザクラ

山頂から望む増毛山地。右から南暑寒岳、暑寒別岳、奥徳富岳、群別岳。

左稜線直下に薄く三角錐の急峻な姿は黄金山739m

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA